ペンギンと言います。コメントは残したことはあるのですが、トピを立てるのは初めてなのでよろしくお願いします。
夫は3人兄弟の末っ子(兄、姉)ですが、私の仕事がフルタイム・残業多し・不規則なのと、私自身が毒親の手から逃れたく、義理の両親と一体型二世帯住宅を建て同居してます。因みに跡取りとして、と言うことも含めて決めました。私自身が家2軒分作るのはもったいないと言って、ちょっとごり押しした形です。
近所に義理姉夫婦がいて、しょっちゅう来るのも知っていましたし(でもまさかこれほど?と思わないでもなかった・・・)親戚連中とも仲の良い家なので、私達が家を新築してからもウチが集まる場のようになっています。
なので、私の悩みは自業自得なのだとも思うんですが、タイトルどおり、義姉と娘さんが好きになれないというか、心の持ちよう、転換をどうしたらいいか考えています。というのも、義姉はのんびり、細かいことは気にしない大らかな感じで、その為か躾も煩くないようです。子供同士、1ヶ月違いの生れでこの度同じ小学校入学で姉妹のようですが(それも嫌な1つです)義姪は粗暴・言葉使いの悪さ・何だか娘を見下しているようで。それでも娘はとても大好きのようなので、家に来れば喜んで遊んで居ます。元々私は子供があまり得意ではないのですが(娘と遊ぶのもちょっと苦手なので、躾と自分の趣味も兼ねて料理を作ったりして誤魔化してます)人の子供となると、友人の子供でも内心躾がなってないなと思ったりしてしまいます。
なので、よく遊びに来るのは仕方ないとしても、一緒に遊ぶ事が出来ません。私が娘にしているような怒り方が出来ないし(自分の家でやっていいのにここで怒られたとか言われそうだし)お守りを全て義母に任せ、自室に篭ってこれを書いてます。この態度は義母にも伝わっていると思います。
続きます
トピ内ID:8305096186