こんにちは。
私は専門的な分野の大学を卒業し、今は専業主婦をしています。
子供がまだ小さいので今は仕事が出来ませんが、落ち着いたらまた大学で学んできた分野の仕事に就きたいと思っています。
先日、大学時代の友人(男3人、女1人)と会ったんですが、その中の1人の男子は「まだまだ世の中男社会然としてるからね。子供が小さいうちは俺達みたいな仕事は周りが良い顔しないし、仕方ないよね」と言ってくれました。
もう1人は「俺も主夫になりたい。仕事したくない」と言っていて、仕事は大変だろうしその気持ちはわかるので「じゃあ、仕事が出来て養ってくれる人と結婚すれば~?その代わり家の事はしっかりやって、子供が生まれたら○○がちゃんと育てないとね」
といったやりとりをしていました。
この男子は、主婦は楽だと思っているみたいですが、別にバカにしているわけではないので良いんですが、問題はもう1人。
私が結婚するまでは仲良くしてきました。
普通に会話もしていました。
でも、結婚してからは話しかけるのはいつもこっちで、わざと私を避けて他の人と話している感じになってしまいました。
私は彼と特別トラブルを起こしたわけでもありません。
でも、私と会ってから某コミュニティーサイトで、
「昔の彼女と共に夢に向かって頑張ろうって言ってたのに、その子が主婦になりたいって言いだした。
もういいよ、可愛い嫁さんになって、いい母ちゃんにでもなってくれよ」
とか、ファミレスで主婦がたむろしててうざかったとか、養ってもらってて羨ましい限りだとかいう日記を書くようになりました。
なんだか私に言っている気がして、嫌な気分になりましたし、世の頑張っている主婦の方に失礼ですよね。
主婦の方を始め、働いている方、男性の方、なんでも良いのでご意見を下さい。
トピ内ID:9552776283