私は結婚2年目、公務員の妻で官舎(16世帯入っています)に住んでいるのですが、私自身も仕事を持っています。夫は28、私は34歳です。
朝の出勤時に同じ官舎の男性や、奥様方に会うことはあっても、特に挨拶はしていませんでした。人と話すのが苦手だし、親しくするつもりもなかったので・・。
ですが、夫の同期のAさんに「お前の奥さんは挨拶しても知らん顔する」と言われてしまいました。
そして、今月からやはり同じ官舎のBさんが夫の上司になってしまいました。Aさん夫妻、Bさん夫妻とは同じ頃に結婚したため、新婚向けのセミナー(保険の説明会のようなもの)などで会ったのですが、やはり話をすることもなく過ごしてきました。
官舎の清掃や区の清掃など出たこともありません。A,Bさんの奥様など、専業主婦の方は出ています。多分、出欠は半々くらいだと思います。
それより以前、Bさんの奥様から挨拶をされたことがありますが、気づかないふりをしてしまいました。夫が気まずいといっています。
Bさんの奥様は飲み会などでBさんや夫も送り迎えしてくれたことがあるらしく、夫には普通に会話しているようなのでなんとも思っていないかも?
挨拶しなかった、私っておかしいですか?
友人以外と特にお付き合いするつもりもなかっただけなのですが・・
みなさんだったらしていますか?
これからが憂鬱です。
トピ内ID:5605301509