駄)的ですが…。最近、ご主人方が解答されているトピを見て、もしや?と思い、お尋ねさせてください。
妻が、かいがいしく楽しそうに家事育児をする姿を、何となく好ましい物と思って眺める男性は結構いるのか?ということです。
結果として美味しい料理や整えられた部屋・衣服が提供されることも大事ですが、もしかして、その過程(家族が寛いでいる時間に一人台所で鍋をかき回すとか、部屋の端でアイロン掛けとか、休日に植物の世話とか…)も、例えば「休日キャッチボールに興じる父子」のような、目的結果がどうこうの前にその光景自体が嬉しいものなのかな、と。
それとも「そんな雑事、さっさと終わらせて休めばいいのに」「そもそも視野に入っていない」でしょうか?
勿論「そう思う人もいれば、そう思わない人もいる」が最終的な結論でしょうけれども、当トピをご覧になった家庭ではいかがでしょうか?
*「休日キャッチボールに興じる父子」は例えとして下手かもしれません、他に思いつきませんで…。
**トピ立ての目的は、「そうだよ」というご意見が多ければ妻の家事育児へのモチベーションがあがるなあ、とそれくらいの意図です。「そうじゃないよ」が多くても別に家事を放棄する訳ではありませんが…。
トピ内ID:7713420567