トピを見て下さってありがとうございます。アラフォーのワーキングマザー、サクラサクです。
実は毎年この時期、夫婦間でちょっとした揉め事が起こっておりまして、皆様にご意見を伺いたくトピを立てました。
揉め事の原因はもうすぐやってくる私の誕生日。
実は結婚して以来、夫に一度も『誕生日おめでとう』と言ってもらえたことがないのです。
夫曰く、『20歳過ぎたら誕生日なんてめでたいもんじゃない』そうで。
別にプレゼントがほしいわけじゃないし、特別なお祝いをしてほしいわけでもない、おめでとうとたった一言、言ってもらえればその日一日気分よく過ごせるんだからと言っても毎年スルー。
私自身はいくつになっても誕生日はめでたいものだと思っているし、子供だけでなく夫の誕生日にも『おめでとう』の一言はかかしません。
でもあまりに毎年スルーされるので、最近ではもしかしたら本当に20歳を過ぎたら(アラフォーならなおさら)誕生日ってめでたくないものなんだろうか、めでたいと思っているのは自分だけなのかと思い始めましたが、いまいち納得がいかないのです。
皆様、お誕生日おめでとうっていつまで言ってもらえましたか?
もしくはいつまで言ってもらいたいですか?
トピ内ID:7773008626