トピを開いてくださってありがとうございます。
数年前のことです。
わたしと主人との結婚式(海外でごく内輪に行いました)に主人の姉が「ちょっとクリーム色にも近い白のロングワンピース(ワンピには白以外の色がなく、スカートはフレア。靴も真っ白)」で出席しました。
当時は全く気がつかず、また結婚式に参加した人(わたしの家族も含め)からも何もコメントがなかったのですが、最近になって写真を見て「はた!」と気付きました。
普通、結婚式に白い服を着ないような気がするのですが...花嫁以外は。
もう何年も前の話だし、謝って欲しいとも思いませんが、気付いたことを主人に話すと「?そんなこと気にしてるの?」で終わりでした。
ちなみに当時義姉は独身で、義両親と一緒に式に駆けつけてくれたため、義両親も「白いワンピ」のことは事前に知っていたものと思われます。
今さらになってなんだかモヤモヤしてしまいます。こんなわたしって、器が小さいのでしょうか?結婚式に白い服を着て参列するのって、今は普通なんでしょうか?
ご意見いただきたく、どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:5473137526