はじめまして。20代後半、結婚2年目の主婦、子どもなしのさくらと言います。
最近、スーパーに行くと、小さなお子さん用の買い物カートがよくありますよね。小さなお子さんを乗せるためのものでなく、お子さんが押すタイプのものです。
毎日スーパーに買い物に行きますが、あれを押してるお子さんが走り回るのが危なくて仕方がないです。
ただ子供が走るだけでも、ぶつかられたら危ないのに、あのカートごとぶつかられたら…
先日、妊娠5ヶ月の友人と一緒にスーパーで買い物をしていて、その時もやはりカートをビュンビュン走らせている6歳くらいの男の子がいました。友人のお腹にぶつかられやしないかとヒヤヒヤしました。
もちろん、お母さんの注意を受けて、安全にカートを押して買い物を楽しんでいるお子さんも見かけます。そんなお母さんばかりならいいんですが…
躾をしっかりしてもらいたいのは言うまでもありませんが、わたしとしては、いっそ店からあれをなくしてもらいたいです。
大人用カートをお子さんが押すより危険性は低いのかもしれませんが、それだって親がちゃんと見ていれば済む話です。
あんなの必要ないと思いませんか?
トピ内ID:2355479585