メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
喫煙者の出産
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
喫煙者の出産
お気に入り追加
レス
49
(トピ主
0
)
セブン
2004年6月12日 02:30
子供
私は、喫煙暦12年です。煙草をやめたいとは思わないのですが、近頃、子供がほしいなぁ、と思っています。35歳ですし、ラストチャンスって感じで、考えています。
煙草の有害性は、もちろん、十分にわかっています。
これをお読みの方で、「私も喫煙者」で出産された方、アドバイスや経験談をお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
3
びっくり
1
涙ぽろり
4
エール
0
なるほど
レス
レス数
49
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
49
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
難しいかもしれないけど。
しおりをつける
ぽち
2004年6月14日 03:22
心づもりがおありなら、今から禁煙する事をお薦めします。
やっぱりいいことないです。
私は喫煙者のまま出産しました。つわりのときは1日5本くらい、治まってからは15本位吸ってました。子供は2,830グラムで産まれ、幸い何事も無く成長、現在5歳です。
私の子供は出生体重こそ普通でしたが、生後7日までの間に、皮がものすごくむけました。たいていの新生児はむけるらしいですが、むけかたが半端じゃなかった。病院の先生から「お母さんが妊娠中喫煙していたから、酸素が足りなくてこうなるんだよ」と言われましたよ。
低体重の可能性も高くなるし、喘息なども大変ですよね。今からでも間に合います。ぜひ禁煙して、元気な妊婦になってください。
トピ内ID:
...本文を表示
アドバイスは一つ
しおりをつける
千夏
2004年6月14日 03:38
おなかの中の子供を苦しめるから、せめて妊娠中だけは我慢をすること!
母親になりたいなら、たった一つの我慢をしてあげましょう。
もちろん子供が生まれたら、子供の近くでは吸わないこと。
自分の嗜好を子供におしつけないようにしてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
喫煙者の子は
しおりをつける
けやき
2004年6月14日 03:55
とりあえず、生まれると思います。
しかし、アトピーのひどい子が生まれます。
喘息で苦しみます。
大人になっても身長の伸びが期待できません。
心臓に問題のある子の確立が高いです。
副流煙をたくさんすった妊婦も同じです。
それと、喫煙してる母は、ニコチン切れると、子供にあたりやすい。
ニコチン切れると、いらいらしっぱなし。
子供も母親のたばこくさいニオイがうつります。
歯茎が黒い子供になります。
それと、注意散漫の子に育ちあなたが苦労します。
おなかの中で胎児は、相当もがきます。
私の子は、タバコにも負けない丈夫な子だから大丈夫だなんて、言わないでくださいよ。
トピ内ID:
...本文を表示
母が
しおりをつける
彩希
2004年6月14日 03:56
喫煙者です。私を身ごもった時点では喫煙暦10年くらいだったと思いますけど。ただもちろん、私を身ごもってから、私が5,6歳までは禁煙してましたけどね。別にとくに母が喫煙していたということで体に欠陥・異常はありませんね。心臓が弱いのが難点ですけど、これは父方から来たものですし。
お子さんを望まれるなら、その前に禁煙を心がけてくださいね。妊娠中の喫煙は駄目です。←って言ってる私も喫煙者ですが..
トピ内ID:
...本文を表示
私の母
しおりをつける
元喫煙者より
2004年6月14日 07:11
母は喫煙者ではありませんが、タバコの煙の中で立ち仕事をしていました。妊娠期間を喫煙者よりもひどい環境で過ごしたそうです。
35歳で弟を出産した時は、破水するまで働いていたのですが、胎児の内蔵は普通の状態に育っておりませんでした。分娩後、遠方の病院に転院し、即手術。そのまましばらく病院に入院し、手術→退院→入院の繰り返し。本当に生まれて育ったのが奇跡と言ってもいいくらいです。
お医者様から、病気の原因がタバコであると言われているわけではありませんが、目に見える原因といえば、副流煙しか思い浮かばないそうです。
そんな状態で生まれてきた弟も、見た目は普通の健常者と一緒ですが、実際は障害者として認定されています。少なくとも現時点で、将来子どもをつくることができません。
最近のアトピーなども喫煙者の子どもに多いといいます。
実際、喫煙者の友人は半年ほどの禁煙の後、出産しましたが、子どもがひどいアトピーです。
身体をリセットするには少なくとも丸二年の禁煙が必要だと聞いています。脅すわけではありませんが、喫煙者の方々には、その辺のリスクについてもっと深く考えて欲しいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
かわいい赤ちゃんの為に
しおりをつける
夏
2004年6月14日 13:55
喫煙して6年くらいです。今妊娠中。来月出産します。妊娠が判明した後(判明したのが妊娠7週間目)、トータルで1箱くらい吸いました。
吸いたいのに、やめないといけない!と思うと、余計ストレスになって、吸いたい気持ちでいっぱいになると思いますが、吸うと赤ちゃんが苦しむことになる。と思えば、結構吸わなくてもいいものですよ。
ちなみに、私は1箱吸いましたが、定期的に吸ってるわけでなく、普段は吸っていません。ちょうど、妊娠のイライラ時に、吸ってしまったのと、あとは、旦那が吸うので、おいしそう~と吸って、実際吸った後、「赤ちゃんが…。」と意識が働き、そうなると2-3口吸ってはみるものの、「まずい」と感じ、灰皿に捨てちゃうパターンが多かったですが。人生数十年もの内の1~2年だけじゃないですか。(母乳するのであれば、その時期も含まれるので。)それくらい、かわいい赤ちゃんの為に我慢してみましょうよ。>といいながら、私は1箱吸ってしまってますが。
トピ内ID:
...本文を表示
私は喫煙歴15年
しおりをつける
もお子
2004年6月14日 14:14
喫煙歴15年の私ですが、妊娠中と授乳中だけは禁煙しました!!!
妊娠中だと、低体重児の出生率が高いそうですね。胎盤がもろくなるとも聞きました・・・。
授乳中は、赤ちゃんにもニコチンを飲ませているものですし・・・。
本来なら、そのままやめるべきでしたが、私の場合は、断乳後、喫煙開始しちゃいました。
せめて妊娠中だけでもやめるべきでしょう。まあ、結構妊婦さんでも吸っている人いますけどね・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
禁煙したことなし
しおりをつける
反省ママ
2004年6月14日 16:11
以前似たようなトピでもレスしましたが、
2歳の子持ちですが妊娠中から現在に至るまで
禁煙したことありません。
決して自慢してるのではなく、こういう経産婦も居ると参考程度になさって下さい。
(私もやめられず色んな人に吸っているとどうなるのか
聞き回っていたためお気持ちはわかります。)
つわり時の1ヵ月間くらいは一日5本くらいでしたが
以後一日一箱ペースで現在に至ります。
産まれてからはベランダで吸っています。
一般的に妊娠中の喫煙は低体重児になると言われていますが
3400gで出産しました。
けやきさんが言い切ってらっしゃる
喘息・アトピーでもありません。
身長も常に月齢より半年以上上に見られてきたほど
標準より大きいです。
ちなみに私の周りに妊娠中の喫煙者は3名いますが
妊娠・出産・現在も何の異常もありません。
以上はあくまでも私の場合であり
異常があっても責任はとれませんので
禁煙頑張ってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
横ですが・・・
しおりをつける
妊婦
2004年6月15日 02:45
横ですみません。私は最近妊娠がわかったのですが
旦那がヘビースモーカーです。(私は喫煙しません)
副流煙の害について気になるので、「寝室で空気清浄機をつけて吸ってもらう」ことにしたのですが、
これでは甘いでしょうか・・・?
狭い家なのでやはり匂いはリビングにももれてきますし、吸った1時間後位には私もその寝室で寝ること
を考えると、私も副流煙の被害にあっているのか
とても不安になります。
トピ内ID:
...本文を表示
只今禁煙中です
しおりをつける
momo
2004年6月15日 04:09
私も喫煙歴10年でしたが、妊娠を期に禁煙中です。
煙草の美味しさが分かるので、簡単に「禁煙してください」と言っても、難しいのは分かります。
私も自信がなかったんですが、本などで調べてみると、数本でもOKなんて書いてある本は一冊もありませんでした。
母乳をあげている時に母親が煙草を吸っていると、赤ちゃんはニコチン中毒になり、突然死などの原因にもなります。
私は、煙草は怖いという知識をつけて、周囲に禁煙宣言しました。
あと、母親が煙を吸ってしまうと、胎児はおなかの中で酸欠状態になり、とっても苦しいんです。
それを想像すると、とても吸おうという気にはなりませんでした。
周囲の協力も必要なので、ダンナには私の前では吸わないようにしてもらったり、友達も吸わないように気を使ってくれました。
一週間我慢できれば、やめられるとおもいますよ。一生禁煙しなければならないわけではないんです。
長くても、母乳が終わるまでの二年間くらいじゃないでしょうか?
私も生んで母乳が終わったら、また吸ってしまいそうですが、それまでは頑張ります。トピ主さんも是非禁煙を・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
49
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0