私には3歳の孫(娘の子供)がおります。もともと娘は玄米や胚芽米が好きでした。一方主人は極端なくらいにやわらかいご飯が好きです。
時々主人と一緒に孫に会いに娘の家に遊びに行くのですが、娘の炊くご飯が硬いのが気になっています。
極端な主人は「芯が残っている。こんなのを孫に食べさせるなんて」と怒っており、娘は以前から言われていたので、3合炊きの時は水を3合半にして炊いているそうです。芯は無いと思いますが、私が食べても確かに硬いと思いました。
娘は「子供が消化不良を起こしている様子は無い。私はお父さんの好きなやわらかいご飯は、べちゃべちゃしていて嫌いだった。じゃあもっと水を多くして炊かないといけないのか?子供がどの位になったら普通の水加減で炊けるようになるのか?そこまでしないと子供にちょうどいい硬さにならないなんて、炊飯器がおかしいのかも?」と困惑されました。
確かに主人は言いすぎでしたが、私達は孫の健康を思って言っているのです。娘がおかしいと思います。
皆様はどう思われますか?お子さんのいる方はどんな硬さのご飯を食べさせていますか?また、子供にはやわらかいご飯がいいというような記事や証拠などがありましたら、教えて頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
トピ内ID:8971038704