私は30歳の主婦です。
同い年の夫と、1歳の息子がおり、義父母と1年前から2世帯同居をしています。
義母のことで、夫が大変悩んでいますので、どなたかご助言いただけたらと思います。
1義母60歳で専業主婦
2難聴だが、補聴器の使用は頑なに拒否
3義母の兄弟、友人等、ほとんどの付き合いを絶って、引きこもり状態
4義母は、長年義父と義弟の意思を無視、聞く耳持たず、話し合いにもならない為、義弟は家を出て、義母との交流を絶っている(義父いわく、長男である夫の意見は比較的尊重、夫本人は、10年実家を離れていたため、このような状況であることをほとんど知らなかった)
5私の友人を家に招くと、家が壊れるほどの大きな音をだし続け、不満をアピール。(ドアが度々壊れます)
6息子あての訪問を、息子は出かけていると勝手に追い返そうとする。
7義母の状況は年々ひどくなっている。
今回、5の問題について夫が注意したところ、翌日から丸一日にわたり勤務中の義父に電話をかけまくり、”10年前に義父と義母が離婚するのを、夫が引きとめた・・”というような話をし、あまりにもとりとめがなく、話がわからないので、電話を切ったそうです。
いわゆる嫁姑問題を超えて、心が病んでしまっているのではという印象で、心配です。
義父は、義母の良いところだけを見て、このような状況を受け入れるしかない、何をしても無駄という気持ちですが、夫は、義母の為に出来ることがあるなら、積極的に対処したいという気持ちです。
私たちに何かできることはありますでしょうか?
わかり辛い文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
トピ内ID:8166216813