長らくいた職場をこの春に異動になり転勤いたしました。
一生懸命に働き、かなり仕事をしておりました。自分の後任として、3人用意していただき、引継ぎも終わりました。
新しい職場では、来春退職する人の仕事を1年かけて引継ぐ事になりました。退職する人は、その職場の事務仕事を全て一人でこなしている方でしたので、前職場での功績を認められたと思っていました。
ところが着任したのは良いのですが、全く仕事を与えられず、1週間が過ぎました。
退職する人が忙しそうにしているので、毎日のようにできる仕事はやりますので指示をお願いしますと言っています。でも、引継ぎするより自分でやる方が早いから今はいいと言って聞いてくれません。引継ぎ書も無く、全く仕事がないまま放置されたままです。毎日所在なく机に座っているだけです。
ちょっとした仕事をその方の手助けになればと思ってしたところ、勝手にやらないでとお叱りを受けてしまいました。別にやり方が間違っていたり、タイミングが悪かったりした訳ではなかったのですが。
それ以来、怖くて勝手に仕事はできないし、聞いたところで、今は無理と言われるばかりです。
上司には、全く仕事をしないで1週間経ってしまったねと言われたので、まだ全然引き継いでいただけず、自分なりに探してやってみたところお叱りを受けたと正直に話しましたが、取り合ってもらえませんでした。
なんだかこのまま仕事を引き継いでもらえないまま1年が過ぎてしまうのではないだろうかと気になって仕方がありません。
たった1週間で不安になる方がおかしいのかもしれませんが、仕事に行くのも嫌になってきました。せっかく0から再出発しようと思っていた矢先なのですが。
転勤したてで、悩みを聞いてくれるような人もいません。
どうしたらその方の仕事をスムーズに引継いで手助けできるようになるでしょうか?
トピ内ID:8180314714