30代、夫(長男)と子供3人の嫁子です。
最近夫が近々実家に帰って親と同居したいと言い出しました。
実家は田舎で、先祖代々(夫で4代目)受け継いできた土地です。
その土地を守りたい思いがあると言われて?です。
古いしきたりや行事なども多く、近所づきあいも頻繁で毎年50万ほどなんやかんやと払わなければならないそうです。
今は別居なのですが、子供関係の行事があるからとその土地に住んでいないのにもかかわらず出るよう強制されました。
金額も10万強かかります。(もちろん我が家もち)
そんなお金もないし、やりたくないと義父に言った時には変人扱いされ、わがままだの、世間知らずだの散々ののしられました。
結局義父たちの立場を考えて仕方なくやりましたが。
同居というだけで嫌なのに、そんな土地に執着する意味が分かりません。
夫に言うと「まあ、お前には一生分からないだろうね。でも、それが当たり前だから」
と言われました。
夫のことは大好きですので、できれば気持ちを理解したいと思います。
夫の気持ちを理解できる方、分かりやすく教えてください。
トピ内ID:3578750587