こんにちは。
現在経理事務を年上後輩へ引継ぎしておりますココロと申します。
私は本社で経理・総務の事務をしております。
昨年事務機能移転することとなり私がおこなっている業務の一部を
引き継ぐ事になりました。移転先に現在いる人員では対応できないので
求人を行い、履歴書上は自信まんまん「私は何でもできます~」と
いう、一応履歴書上は経理経験者が入社し年末から引継ぎをおこなっています。
経理は会社ごとに違う部分があるので慣れるまでは・・・とは思っていますし、
引継ぎも、離れているので電話やメールでしており仕事を見ながら覚えるって
事も出来ないので時間がかかるのは重々わかっているつもりです。
3日間ほどこちらに来ていただき入力等の引継ぎをおこないました。
でも所属する事務所にもどってから、聞いていない・自分は入力していない発言に始まり
引継ぎ書がない、きちんとした引継ぎもなく処理をするように言われても困ると言われ
引継ぎ書を大急ぎで作成し渡し、そのデータで欲しいといわれたのでデータも渡しました。
引継ぎ書をもらったのでだいぶわかる様になりましたと言われたのですが
入力の凡ミス、顧客データから該当者を見つけられない等
(自分はココロのように何でも覚えられないって返信メールに書かれました・・・)
一般経理はした事がない(じゃな何で経理事務の求人に申し込んだの・・・)
結局入社して5ケ月経ちましたが、本来引き継ぐはずの仕事をなに一つ渡せていません。
私の引継ぎにも問題があるとは思いますが、経理の引継ぎってこんなに時間がかかる
ものなのでしょうか。(私は前任者から引継ぎを受ける事が出来なかったので
自分で前任者が処理をしていた内容を確認しながら業務をおこなっていたので引継ぎに係る時間がわかりません)
トピ内ID:1721550248