はじめまして
職場でのちょっとした「有名人」の方との付き合い方について皆様どう対処しているか教えていただきたく書き込みしました。
職場に一人はいるであろう、嫌味な人、使えない人等々の悪い意味での職員間での評判の悪い有名人の方についてです。
そのお方(男性)は仕事できないことで有名で、かつ、めんどうくさい方です。基本悪い方ではないのですが、私は苦手なタイプです。自分の仕事にとっても誇りを持っていて、仕事はこうあるべき、俺はこう対処していると聞いてもないのに熱く語ります。興味ないのでほっといてもひとりでヒートアップして同意を求めます。
あいさつをしただけでも、反応してくれる人に嬉しいようで最近私にがんがん話しかけてくるようになりました。それは私だけでなく、皆さんにも同じように反応ある人には声をかけているようです。
ちなみに最近移ったばかりの職場です。
先日も、わたしの隣で仕事をしていました。お休みの職員の席でパソコン入力作業をしていたようで、なぜここで・・・という気持ちでいっぱいでした。この時点で自意識過剰で恥ずかしいですが。
そのお方のひとりごとは基本シカトし、一切反応しませんでした。
話しかけられたときに、あいづちをうつくらいそっけなくもしました。
でも心が痛いです。
・・・こういったかかわりたくないけど、職場上関わらざるを得ない人にはどのように対応したらいいのかわかりません。
ほかの職員さんは普通に世間話をしているように見えるのですが。
どのへんが適切な世間話な会話になるのでしょうか。
いまのところ、20・30位の割合の応対をするよう心がけていますが、相手にとっては80にうつるのか・・・
期待させているような会話をしているのかなとか苦しくなります。
ご回答いただけたら幸いです。
トピ内ID:1692473690