夫と私は20代後半。子供はいません。
結婚して3年弱の間に夫は転職6回(自己都合・会社倒産・リストラ)です。
今は期間限定の仕事しながら就活をしています。
私は転職を了解する(自己都合で転職した際)代わりに、
夢だった看護師になることを了承してもらい、今は学生です。
私が一人前になるまでに落ち着いてくれたらと思いながら過ごしています。
夫は結婚前は転職することもなく、1つの会社でがんばっていました。
ただそこを辞めてから転職に失敗し続け今に至ります。
2回は自分の都合で辞めたため、かなり話し合い+ケンカもしました。
結局精神的に病気になられても困ると思い、転職を認めました。
その後縁のあった会社は業績不振のところばかりで、数ヶ月~1年で辞めざるを得ない状況でした。
普通の人だったら嫌になる状況なのに、今でも働きながら就職活動してえらいなって思います。
健やかなる時も病めるときも・・・というのが夫婦だから、
こういうときこそ支え合っていかないと!と思うのですが、さすがに疲れてしまいました。
次こそは、次こそはと思って期待して、うまくいかないの繰り返し。周りの妊娠していく友人や、
ご主人が普通に働いてる人を見るとうらやましいな~と思ったり。
結婚式や新婚旅行したいけどうちはムリかな~とか。
親にも心配かけっぱなしで。
この先夫にちゃんとした仕事見つかるんだろうかと考えると不安です。
友達は私が大黒柱になれば!と言いますが、その言葉は辛いです。
実際そうしてる女性に言われればまだ励みになるかもしれませんが。
仕事面以外では特に嫌な面はないので離婚は考えていませんが、
つい仕事をバリバリがんばっている男性を見るとこんな人と結婚していたらと思ってしまいます。
好きな気持ちに自信がなくなっていく自分が嫌です。どうしたら、夫婦生活がんばれるでしょうか?
トピ内ID:2703557631