私のことです。
「高給」は世間並みの話ではなく、我が社の賃金形態内での事です。
現在試用期間2ヶ月目の48歳、既婚正社員のこころと云います。
面接で「初任給は20万円。それ以上にはなりませんがよろしいですか?」と云われ「充分です」と答えました。
その後、筆記試験などがあり採用の連絡を頂いたときには「給与は21万円お出しします」となぜか1万円アップしてました。
まだまだ仕事ができない社員です。
年齢査定で年だけ喰っているので21万円提示された感じです。
仕事を教えて貰っているのは入社2年目の23歳の娘のような女性です。
その彼女、私の何倍も仕事をしているのにお給料は16万円。
ただ「若い」という理由だけです。
私はなんだか申し訳なくてなりません。
社会人経験は上ですが今の会社では右も左もわからない新人の私が教えられる技術も知識も持っている彼女より5万円も多く頂いてるなんて。
みなさんが彼女の立場なら、やはり馬鹿らしいなあ、と思いますか?
私は早く仕事を覚える以外、会社にも彼女にも何で貢献していけばよいでしょうか?
トピ内ID:1535281762