はじめまして、結婚6年目のココンと申します。子供はまだおりません。
主人のことで、少しずつ気になることが増えてきています、お時間有ればおつきあいください。
結婚当初より、共働きでしたが家事の一切は私がやっていました。
主人は全くノータッチです、自分から「しようか?」とも言ってくれません。
私のほうも、勝手にやらせてくれたほうが思うように掃除出来たり、物を動かしたり出来るのでソコに関しては何も思っていないのですが
それに至るまでの多少のお願い、というのはしてきました。
●使用したタオルを、未使用のタオルの上に置かないで(未使用のタオルも濡れて洗濯が増えるから)
●タバコの吸殻は、空き缶じゃなくてバケツに入れて(空き缶から吸殻を出すのは私、大変な作業だから)
●食事を持っていくから、せめて並べて etc・・・
結婚6年目、残念ながら全く守ってくれません。
悲しくなって、時々怒ったりするのですが、逆に機嫌を損ねて喋らなくなり、全く解決になりません。
喋らなくなった主人に応戦してみたりもしたのですが、こっちが疲れてしまいました。
タバコに関しては、一度禁煙していた経緯があり、何のプライドか「誰にも言わないで」と、家でのみ吸っています
でもそのタバコの吸殻を、空き缶に入れてそのまま放置。「自分でやるよ」と言いながら数ヶ月…吸殻の入った空き缶は5個以上…
結局、私が空き缶から吸殻を出して捨てます。主人に訴えると「あぁ~、ごめんね」と一言。また同じことを…
家に帰ってくるのが遅く、ほぼ食事をして寝るだけという感じですが
食後に「足揉んで~」「腕揉んで~」と言ってきます。揉んでいると寝てしまいます
⇒続きます
トピ内ID:0333031813