先日ふとしたきっかけで新しく知り合った人。
一見特にこれと言って目立った特徴も無く極普通の人なんですが、
妙な違和感を感じました。
「いつかこの人と揉めそう」と。
しかし、初対面だから相手も緊張しているだろうし
ロクにやり取りもしないでパッと見だけで
決めつけてしまうのは良くないという考えも有りました。
て、暫くしてから相手の方とじっくり話する機会が有りました。
そしたら予想外に話易くいい人だったので
「何だあ、いい人じゃん。初対面の時の違和感は
やっぱりただの思い過ごしだったのね」と
直感だけで勝手に判断していた自分を恥じ、反省をしました。
が、仲良くなって暫くは問題無かったのですが
半年位してからイロイロ有りちょっと揉めてしまい、
結果的に絶縁する結果となりました。
「やっぱ最初の直感の通りだった」と。
こういう事は1度や2度では有りません。
新しく知り合いが出来ても「この人とは長続きしないな」と思った人は
本当にその通りになります。
特に揉め事とかなくても何かしらの事情(引っ越しや転職等)で
一緒につるむ機会が少しずつ少なくなり、
しまいには一切連絡も取り合わなくなり、やがて疎遠になります。。
その一方でどんなに多少揉めても大丈夫な人は大丈夫らしく、
多少のイザコザが有っても最終的にはきちんと和解したり、
何からしらの事情で物理的に距離が出来てもきちんと交流は続きます。
皆さんはこういう事は有りますか?
トピ内ID:4377579741