トピの作成ありがとうございます。
8年間付き合った彼(海外赴任中)と結婚することになりました。
「待ってて」と言われて、既に何年も経過してしまったので、
昨年末、私は子供が欲しいこと、しかし私の年齢が妊娠・出産のタイムリミット限界であることを彼にはっきり伝えたところ、
「3月末に一時帰国するので、ご両親に挨拶に行くね」という感じで話が進みました。
しかしあれから、約3ヶ月。
帰国予定は、仕事の都合で6月になりそうと言われました。
しかも、彼は未だ自分の両親に結婚話をしていませんでした。
彼のご両親が、私の年齢(43)を聞いて反対してらっしゃるのではないかと尋ねましたが、本当にまだ話してないだけみたいです。
彼とは、いつもこんな感じで物事が進みます。
何事も決して早急な決断は下さないので、私が『早くしてね!』と詰め寄ると、それじゃ・・・と決まる感じです。
優柔不断な性格のようにも思えますが、現在の仕事も、早く転職先(海外)を決めたくて、適当なところで手を打った同僚たちより、焦らず待っていた彼に、ずっとよい転職先が舞い込んだこともあり、彼自身、自分のやり方には自信を持っています。
私も彼の性格を十分理解していたので、結婚も長い間待ちました。が、今回のように、長いことかけて結婚を決めたかと思ったら、そのことを両親に話すタイミングを待つのに又時間が掛かる。
もう、ほとほと呆れてしまいました。妊娠が難しい年齢まで、私を待たせたことに罪悪感を感じないのでしょうか?
私は結構相当のんびり&おっとりした性格だと思いますが、彼といると自分がどんどんキツイ性格になっていく気がしています。
今まで待ったのだから、これくらい・・・という気持ちと、この先ずっとこんな目に遭うのなら、別れるのは今しかないという気持ちで複雑です。
皆さまだったらどうされますか?
トピ内ID:6530193495