現在結婚を考えてる彼氏がいます。
まだ正式なことを進めてるわけでなく、そういう話をし始めた段階です。
だけど不安点があり、客観的意見を聞きたくこちらに相談させていただきました。
一番の問題は彼の親と同居になるということ。
今の家は彼が建てたもので、彼がローンを払っています。
最初だけでもいいから別居したいということを言ったのですが、
彼の親が、彼が建てたこの家を出ていくのを許さないだろうと。
何か問題があったら出ていくと思うよ。そういう人だからとは言ってますが
やっぱりもやもやしてます。
特に二世帯になってるわけでもありません。
彼の親は同居に関してどう思ってるのかは聞いてません。結婚すると報告もまだしてないので。
もやもやするのは、この発言もあったからだと思います。
私が「結婚したら同居なら特に私のことを一番に考えてほしい。」と言ったのですが
彼は「一番はゆまだけでなく、みんな一番。家の政権は俺が取るから不満は自分に言って欲しい。
自分は考えて最大公約数の決断をする」ということを言ったからです。
一応私だけ過ごした環境が違う他人なんだよとは言ってはいます。
それと結婚したら子供はたぶん作りません。
だからこそ自分が一番になれないなら結婚する意味はあるのかな?と思いました。
わざわざ「婚姻」する意味があるのか。それだったら「同居人」や「養子(家族という意味で)」と変わらないじゃないかと。
他のことで彼に対して不満に思うことはないです。
いつも私のことをとても大切にしてくれてますしそれを実感できて幸せです。
だから結婚しても自分を一番にしてくれると思ってたのですが、結婚について話をしていくうちに不安ばかりになります。
好きな気持ちはありますがこの2点が気になるのです。
意見おねがいします。
トピ内ID:9616077208