職場の専務婦人から、よく愚痴を聞かされます。
愚痴の延長で、『どう思う?』とか『どうしたらいいと思う?』とか
訊かれるのですが、対応に困っています。
なぜなら、彼女の愚痴や相談は社会の常識とは著しく逸脱していたり、
冠婚葬祭や親戚問題の事など、個人や地域で考えが違うであろう事が
多く、私の考えとは間逆の事が多いからです。
相談されているのだから、正直に答えればいいのかもしれませんが、
結構自己中心的な性格で言っても解らない人だし、何よりも私の
雇い主側の人間なので、トラブルになるのを考えるとそのまま
相槌を打つしか方法がありません。
ですが最近、彼女の愚痴に同意するのが苦痛になってきました。
「あのね・・」と始まると動悸すら覚えます。
相談された時のみ、自分の考えを言った方がいいのか、このまま聞き役に
徹するべきか・・・。
皆さんならどうされますか?
トピ内ID:5860798018