10代で結婚し、今は3人の子供を育てていますo
昨年パートを始めてから自分のダメさに嫌になってきましたo
上の小学生2人には優しく接することが出来ないし、
毎日片付けなさい!勉強しなさい!とそればかり。。。
下の子はかわいくて、優しく接する事が出来ますo
この違いは何なんでしょう。。。
家のコトをする時間も減ったために
家が片付いていないとイライラしてしまいますo
主人は元々自分のコトはしないし、脱ぎっぱなし、出しっぱなしは
日常茶飯事ですo
なので、余計に片付けられずこどもに当たってしまい、
今やる習慣付けないと、お父さんみたくなるよ!と言ってしまいますo
パートに早く、長く居たいと言う気持ちが強まり、
家に帰ってもどうせイライラして、こどもに当たってしまうし。。。
と考え家に帰るのが嫌になることもあります。。。o
自分を認めてもらえて、自分を必要としてくれる場所に居たいと
思うのはダメですか?
家庭には求めてばかりなのも嫌です。。。
10年間、我慢してきたものが爆発しているのか
自由になりたいな。。。とか考えてしまいますo
正直、3番目の子を産んでいなかったら離婚していたかもしれませんo
来年の4月になれば、幼稚園に入るのでそれまでの辛抱なのかも。。。
と自分に言い聞かせてはいますo
昼間1人の自由な時間が作れるから。。。
こんなコトで悩む自分はおかしいですか??
トピ内ID:9687875238