61歳、退職後の夫と二人暮らしです。
大阪に住んでいる長男夫婦、3歳と1歳の子供がいます。
てっきり今年もGWは帰ってくると思ったのに、何の連絡もありません。
遠方に住んでいて、孫になかなか会えないのだから、長期連休は帰ってくるべきです。
今年幼稚園に入園した孫の写真を嫁が送ってきたので、「すっかりお兄ちゃんですね。会いたいです。帰ってきてね」と二度ほどメールしたのに、返事には行事もたくさんあるので見に来てくださいとしか返事がきません。
GW、お盆、正月3回、来てもたった5日で帰ってしまうので、寂しくてたまりません。
去年は子供が小さいからといって、東京まで全て飛行機で帰省してきました。
ETCで1000円で帰れるのに、です。
夜中走ればさほど渋滞してないでしょうし、子供が泣いても迷惑がかからないはず。
なんて無駄遣いでしょうか。
私達が息子夫婦の家に呼ばれた時は、安い夜行バスで行ってます。
せっかく車があるんだから、車で帰ってくればいいんです。
息子夫婦が来た時は、ちゃんともてなします。
子供におやつを用意したり、食事も全て私達が用意して、手伝わせたりしません。
出かける時は、毎回付いていって、交通費や食事代は私達が払います。
孫におもちゃや服も買います。
次男の方が、よく電話をかけてきてくれたり、帰ってきたときは、
長く滞在してくれます。
そのことを話しても、無視です。
嫁からも全然電話がかかってきません。
どうしたらいいでしょうか??
トピ内ID:7020401817