バツ歴ありの再婚女性におたずねします。
我が家は、バツ1同士の再婚カップルです。
現主人は、以前の結婚写真を
離婚と同時に実家で処分したそうです(7年前)。
私は離婚十数年経過、未だ処分できず
クローゼットのダンボール箱の中に
保存してあります。
現主人とは3年前に再婚しました。
先月、我が家は引っ越しをしたのですが、
その際、前主人との結婚写真アルバムがでてきまして、
どうしたものか悩んでいます。
いつまでも所持しているのは、
現主人に対する背徳、裏切りであり、不貞行為のような気が
しなくもありません…。
しかし、写真を眺めていると、
当時の結婚式に対する私の思い入れが、まざまざと蘇り
処分が躊躇われてしまいます。
ウェディングドレス、ブーケ、ヘアメイク、アクセサリー等、
思いっきり拘り、打ち掛けも奮発しました。
なによりプロのカメラマンに依頼したので
写真だけでもウン十万円。
現主人にアルバムの存在を話し、どうしたものかと
たずねたところ、
「自分の意思にまかせるよ」
との返事。
もちろん私には、元主人に対する未練は微塵もありません。
思い切って処分しようと考えてみたものの、
ではどうやって処分するのが正しい方法なのでしょうか?
分別ゴミに出すのは、近所の人の目が気になり出来ません。
マンションなので焚火で燃やすのは無理です。
そこで、また悩んでしまいます。
写真って、本来なんのためにあるのかなって。
離婚の数だけ、処分される写真があるのだとしたら、
なんだか恐ろしい。
ちなみに私には実家がないので、預けることはできません。
小町姉妹の皆様の体験談、お知恵を
お聞かせいただければ幸いです。
トピ内ID:7960614790