はじめまして。28歳、既婚、子供いない女性です。
最近自分の心配性具合に嫌気がさしてきたので相談させてください。
私は毎日自分の今日の仕事での行いを振り返って、失敗したところばかりを探してしまいます。
さらに、その失敗したことによって明日どんな天罰が下るか(職場の人間全員に無視されるとか、クビになるとか)を想像して、一人おびえて身動きが取れなくなるのです。
昨日もそれで夕御飯が作れず、夫に迷惑をかけてしまいました・・・。
そんなこと、考えなければいいのですが、何をしていてもそのことばかり考えてしまい、自分で自分の首を絞めている状態です。
インターネットで色々と調べたのですが、「心配事の原因ははっきりしている(仕事のちょっとした失敗)」や「何度も確認することはない」ということから強迫障害等ではないと思います。
ただただ、嫌なことを思い出しては胸が苦しくなり、今日は仕事帰りの車中でずっと考えてしまい、気がついたら帰り道を間違えていました(意識が飛んでいました)。
程度の差はあれ、皆さんは心配事があったときにどうやって解消していますか?なにか良いアイデアがありましたら教えてください!
ちなみに私はドライブはダメでした。歌を大声で歌っても、歌い終わった後に不安がドバーッと押し寄せてきました。24時間歌い続けられません・・・。ちなみに悪夢も見ます。
失敗したことばかりでなく、うまく行くことももちろんあるのですが、そんなことはちっとも頭に残らないのです。夫も心配して話を聞いてくれようとするのですが、問題は失敗の解決ではなく、私の考え方の偏りで辛いことなのです。自己嫌悪です。
本当に、不安すぎてそれだけで寿命が縮みそうです。
わかりにくい文章ですみません。
何か良い案、ご意見等ありましたらよろしくお願いします。
トピ内ID:4453459368