アメリカ駐在5年、半年前帰国し東京の公立小学校に編入しました。もともと割合控えめな性格で幼稚園時代はお友達トラブルなし、勉強は得意だったので、帰国しても特に心配ないかなと思っていたんですが・・。
駐在中、日本のテレビや雑誌などに触れていなかったせいか、芸能、ファッション情報には果てしなく関心も薄く、お友達と共通の関心事がないようです。遊んでいる最中につい英語が口をついてでてしまったり、お友達とののりが違うようで、なかなかうち解けて遊べないようです。
最近はまたアメリカに行きたい、ばかりで、心配になってきました。強く自己主張もしないし、日本的な子供だとばかり思っていましたが、親が考えている以上に帰国子女的なんでしょうか。中学受験は考えていませんでしたが、帰国子女が多い学校に行った方が、本人は楽しめるのでしょうか。でも、将来を考えると、日本社会に適応できないと言うのは、損失が大きいような気がします。
二学年下に妹がいますが、こちらは二人目でしたたかなのか、学年が小さいからか、人間関係は良好のようです。同じような経験をされた方、ご意見お待ちしています。
トピ内ID:0325848160