20代後半女性です。
私は、難関といわれる法律系資格試験に(やっとこさ)合格し、資格を活かした職について1年が経過しました。
ちなみに、その他の職歴はありませんので、いい年ですが社会人としても1年ちょっとです。
今、仕事の責任の大きさに比べて、自分の能力・適性が不足していると感じ、続けていいものかどうか悩んでいます。
ついこの間も、私の判断ミスで、お客様にあわや数十万円という損害を負わせるところでした(その方の境遇に照らすと、非常な大金)。
もちろん、こんな大事なこと、人様に答えを出してもらおうとは思っておりません。
しかし、新人時代に私と同じような悩みを抱えた方は多いと思います。
そこで、お聞きしたいのは、同じような悩みを抱え、その結果、継続or転職という決断をされたという体験をお持ちの方の体験談です。
決断をした瞬間のエピソード、体験談をお聞かせ願えませんか?
「○○という努力を続けた結果、××という成功体験ができ、自信がついた」
「○○という失敗をした結果、自分の適性を見極め、転職を考えた」等…
社会人の先輩の皆様、どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:8793087937