宜しくお願いいたします。33才、独身女性です。
この度60社近く応募して、やっと1社から採用を頂きました。
職種は営業事務ですが、初めて輸出入業に関わり、
英語が全然出来ない私(面接では出来ないことを伝えてあります)は英語のメールでのやり取りが大変なのと、小企業(私の事務所は私と営業とパートの経理のみ、経理の方は全く営業事務の仕事は理解してません)なため、業務の幅もとても広く、毎日追いついていけてない状態です。
引継期間は1ヶ月半でしたが、忙し過ぎて前任者のAさんも引継ぎに集中することが出来なく、最後は中途半端のまま終わってしまいました。Aさんは5年間勤めた私もこの1年はいっぱいいっぱいだったから、
今回2人採用した方が良いと意見をしたそうですが、採用担当の営業が1人にしたそうです。
そして先週で引継ぎが終わり今週から1人になったのですが、思った以上に分からないことが多すぎて、
参っています。イレギュラーも多いし、ノートを見てもパターンが違ったりしていて分からないのです。
営業がポンポン仕事を振ってくるため、分からないことを質問すると
「Aさんに教わったんでしょ?俺の仕事じゃなかったから分からないよ。」って直ぐ言うし。
10時まで残業しても出来なかったものがあった時
「何でやらなかったの?」と聞かれたため
「正直この仕事量を一気に教わって、まだ全部把握出来てません。時間がかかってしまいます。」と言ったら「え?」と呆れ顔です。
私も言い訳したくないし、せっかく就職出来たのだから頑張ろうと思っていましたが、
この1週間家に帰っても仕事のことばかり頭によぎってしまい、
不安で不安で何をしてても全く楽しくありません。
それでも頑張ってみるべきか、試用期間中(来週いっぱい)で退職するべきか、悩んでいます。
きっと甘い考えなんだろうなって思いつつ、皆さんだったらどうするか、意見を聞きたくなりました。
トピ内ID:0230425814