はじめまして。相談させてください。
結婚を考えはじめた30代の女です。
お付き合いしている方は30代後半、大学院卒後、大学で准教授(理数系)を
しています。とても真面目で誠実で優しいのですが、
コミュニケーション能力に問題があるのです。
例えば、何食べる?とかそのような簡単な会話なら問題ないんですが、
ちょっとでも複雑な質問をするととんちんかんな答えが返ってきたりします。
私が「そうじゃないでしょ?」って説明すると「ああ・・」って納得してくれるのですが。
自分の研究分野の話になると普通なのですが、それ以外では声も小さく挙動不審な物言いなので、
外食中など、ウエイターさんを呼び止めるにも一苦労と言った感じです。
この前も何度もウエイターさんに聞き返されてました(汗)
家族などに対しては普通に喋れるらしいのですが、
彼曰く、自分は喋るのが苦手だから慣れない人に対しては何をしゃべっていいか全くわからないと言います。
ただ、とても穏やかで腰も低いおかげで運良く大学に居られてるのかな・・・って正直思ってしまっています。
一般的に研究者には変人が多い!TTなどと言われていますが、
このような方と結婚された方いらっしゃいますか?
結婚生活でなにか困ってることがあったら心構えとして教えていただきたいです。
大学で安定した職を得てもコミュニケーション能力がなさ過ぎてクビになる・・・とかありますか?
彼の場合、今の職からリストラされたら引きこもりになりそうでとても不安です。
また、似たような彼、ご主人をお持ちの方からも意見を聞いてみたいです。
私は彼の事は好きなんですが、結婚に向けて考え始めたところ、
なにか漠然と不安な気持ちになってきました。
支離滅裂な文章でごめんなさい。どうぞ宜しくお願いいたします。
トピ内ID:0176007259