亡父の一周忌が近づいております。
タイトルの通り母は自宅で一周忌を行いたいようです。
ですが我が家は一戸建てとはいえ住宅地の核家族世帯、広くもない家です。
六畳間が二間続いた居間に予定では22人(お坊さん含みます)を通すつもりです。
母は「出来る!」と言っておりますが、居間にはテレビやらテーブルやら置いてあり片付けるにしても何処に?という収納スペースの少ない家。
また親族は遠方から来ることもあり駐車スペースもありません。
近所の店(日曜休店)などにお願いして置かせてもらうと言ってますが、これもまだ交渉前です。
葬儀後の食事は料理屋に移動して行う予定です。
墓はまだありませんので、葬儀と食事で当日はお開きです。
お坊さんにとっては当日の後の予定があり、それはありがたいとのこと。
(墓はまだなくて良いと言ったのもお坊さんです)
四十九日までの葬儀は葬儀会社に頼んでおりましたが、母は節約したい・色々無駄が多く感じたというのが理由のようです。
この件は私や兄弟も意見を出し、「葬儀会社に任せよう。お金なら出すから」とも言ったのですが母は曲げようとしません。
自宅で行うならばきっと色々な無理や問題点が出てくると思われます。
我が家のような広くもない部屋での葬儀は可能でしょうか?
ご助言、不安点の指摘などして頂ければ幸いです。
トピ内ID:5763068919