ご覧いただきありがとうございます。
あるメーカーの事務職、既婚です。
子供はいません。欲しかったのですが、私の病気のため授かりませんでした。不妊治療するかどうか迷ってるうちに生めない歳になり諦めました。悲観はしておりません。
職場の同僚(男性10歳下)の奥様おめでただそうです。素直におめでとう!! 良かった、元気な赤ちゃんできるといいねと言ってました。
嫁は女の子がいいと言ってるんですよ。そうですかと答えてました。
6月に出産とのことで最近赤ちゃんが男の子であることが判明したそうです。
嫁が残念がるんだよね。そうね女の子はかわいいものねと私。
そしたら僕は男の子でよかった。この後の言葉にモヤモヤなんです。
女の子で不細工に生まれたらどうしようもないじゃないですか と。
その差別的?発言にもやもやします。女がぶさいくに生まれたらどうしようもないんですか?なぜですか?と。
男だってそうじゃない 女に限らないと答えるのがせいぜいでした。
皆さんはどう思われますか?同僚は3回ほどその言葉を口にしました。
普段はとてもいい人で悪気は決してありません。私との関係も良好です。
ご覧いただきありがとうございました。
トピ内ID:7683927544