メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
般若の面の絵
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
般若の面の絵
お気に入り追加
レス
3
(トピ主
1
)
桜
2010年4月21日 17:20
話題
私の実家(旅館)に生まれた時から般若の面の絵が玄関に飾ってあります。
正直小さい頃は怖くて見ないようにしてたんです。
聞けば、祖母が家を建てるときに大工の奥さんがくれたものだとか。
あまりいい意味で般若って形容されないですよね…
風水的に玄関に般若の面ってどう思われますか?
トピ内ID:
4191661327
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
3
エール
0
なるほど
レス
レス数
3
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
祖母の家の玄関にも
しおりをつける
🙂
りす子
2010年4月22日 03:16
私の祖母の家の玄関にも、般若のお面が飾ってありました。
絵ではなくて本物。私も子供の頃は怖がってました。
祖母いわく、玄関から入ってくる悪いものを追い払っているそうです。言われてみれば悪霊調伏の仏像は怖い顔をしてますし、そんなものかと思いました。
風水的な意味は分かりませんので、私も他の方のご意見を聞いてみたいです。
トピ内ID:
9238230521
...本文を表示
なんでも風水を持ち出すのかわからないけど・・
しおりをつける
おばさん
2010年4月22日 03:23
私の母の実家のでは、天狗の面を玄関にかけていました
昔ながらの農家の家で、薄暗い中にその面を見るのは怖かった記憶があります
天狗が悪が入らないように見張っているんだと祖母に説明されました
つまり厄除けです
般若のの面を厄除けに玄関飾る地方もあるそうですから、その絵も厄除け、縁起物として飾られているのではないですか?
日本には日本の文化、風習がありますよね?
それを風水の観点で見てどうですか?って質問するのはずいぶんばかげているような気がします
トピ内ID:
6135564050
...本文を表示
ありがとうございます
しおりをつける
桜
2010年4月22日 08:15
魔除けの意味があったのですね!ありがとうございます。長年不思議に思っていたのでスッキリしました。
トピ内ID:
4191661327
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0