初めてトピたてます。宜しくお願いします。
つい先ほどのことです。電車に乗っていたところ、4人組のおばさまがたが乗り込んで来ました。
おばさま達は私の隣に、強引に4人並んで座ろうとしましたが、無理で、結局2組に分かれて(向かい合うように)座りました。
その後のことです。まさに私の隣のおばさまが隣の友人おばさまに(もちろん私に聞こえます)、
”4人で乗って来たのわかってたら他にまだ席空いてるし、譲るよな。最近の若い子は気がきかん。若いから仕方ないんかな…”などど言っているのです。
私のこと???私は、端に座っており4人組が隣に座ろうしたとき、できるだけ端に詰めました。譲るというのは、席を立って移動しろと言う意味ですよね??
何故電車で、家族でもないのに4人並んで座る必要があるのか?最初は驚きましたが、怒り心頭です。
それとも、4人が並んで座れるように気を遣うのがマナーでしょうか?
トピ内ID:7433104497