トピを開いてくださって有難うございます。
私は20代後半で、30代後半の彼氏との結婚話が進んでいます。
近々、正式に両家の挨拶に結婚のご挨拶をさせて戴きます。
当日の午前中は私の家、その日の午後に相手方のお宅へお伺いする予定です。
お昼前ということもあり、私の両親は会席料理店を予約して相手の方を迎えようと準備しています。
結婚には大賛成しており、「当日はご飯でも食べながら親睦を深めることが出来たら良いね」と言ってくれています。
一方、彼氏のご両親も賛成してくださっているようです。
が、「当日の夜はラーメンでも良いかしら?」と彼氏を通して言われ、少し困惑してしまいました。
確かに提案してくださったラーメン屋さんは私もとても好きなお店なので、困惑しながらも「もしかすると、そのお店を私が好きだと知って提案してくださってるのでは?」と思い、その場では快く承諾させて戴いたのですが、
後日、両親に「夜はあちらのご両親と何を食べに行くの?」と言われ、正直に「ラーメン」と答えたところ、かなり驚かれてしまいました・・・。
「いくら何回か顔を合わせたとはいえ(食事は今回初めてです)、正式なご挨拶の食事にラーメンはちょっと・・・」と。
「もしかすると、私は結婚相手として歓迎されていないのかも知れない」と、彼氏に聞いてみたのですが、「ラーメンの何が悪いんだ」「俺の家が常識外れと言う気か」と怒鳴られ、結局うやむやに終わらされてしまいました。
結論として、ご挨拶にお伺いする際、相手方の負担を考え一緒にお食事させて戴くこと自体を遠慮させて戴こうと考えているのですが、
この場合、やはり私の器の小ささに問題があるでしょうか?
ぜひご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:8520942015