最初にお断りすると、私は人前で泣くのは好きではありません。
映画館で周りからぐしゅぐしゅと泣いてる気配がすると、自分は泣くもんか!とこらえる方です。
ですがこの頃は歳のせいか多少涙もろくなり、たまに堪え切れず1、2滴涙がつつーっと頬を伝うことがあります。
そんな時、必ず人の顔を見て「あ、泣いてる!」って言う友人がいるんです。
2人だけの時ならまだいいけど、映画館や劇場で他の人もいる時に、周りにも聞こえるように言われるのが嫌です。
この間、部屋の中であるアーティストのライブDVDを見ていた時、大好きな曲で涙が出てしまい、
指摘される前に「この曲どうしても泣けちゃう~」と自己申告しました。
が、エンディングで頬杖つきながら見ていたら、「また泣いてるの?」と言われてしまいました。(泣いてません!)
なんでいちいち人が泣くのを指摘するんでしょうか?
彼女の気持ち、わかる方いますか?
または同じような友人がいる方、言われた時どんなふうに返してますか?
ちなみに彼女は仕事中とかも厳しいことを言われると、人前でも泣いてしまうそうです。
サークルでも練習中に厳しい指導をされて泣き出し、練習が中断したことが何度もあります。
私は「また泣いてる」とは言いません。そっとしておきます。
せいぜい黙ってティッシュを差し出すくらいです。
トピ内ID:8514058994