30歳女性のトスカと申します。
先に申し上げますが、学歴を自慢する気は全くありません(本心です)。ただ、自分のやりたい仕事が研究職でしたので、その道を進んできた結果、某国立大、修士、博士、今海外の大学院で博士号を取得中です。後1,2年で博士号を取り、日本に帰って就職口を探したいと思っています。
やりたいことをやってきた結果なので仕方のないことなのですが、30歳になって友人や親戚、周囲からの批判が厳しくなってきたため、少々落ち込んでいます。
「30歳で独身なんて、問題あり」
「高学歴の女は可愛くない」
「学歴が高くても、結婚していない女は負け犬」
「女に研究職は無理」
「研究職についた女は、子供ができても大事にしなさそう」
露骨に上記のような言葉を投げつけられます。
たまに「高学歴毒女」「30代独身毒女」などの文字が並んでいるサイトに行きあたると、心底ぞっとしてしまいます。
これまでお付き合いしてきた男性とも、ほとんどが学歴と研究が原因でお別れしています。初めは「研究を頑張れ」と言ってくれるのですが、やがて「俺に分からないことを研究されても困る、マニアックすぎる」「俺と研究とどっちが大事?」と言われるようになります。また、「俺より学歴がある女は嫌だ」と言われることも、しばしばあります。学歴のために大学に入ったのではないのに…。
今研究している内容は、私にとって生涯の仕事であると思っています。まあ、分かってくれる人と付き合えばいいや、と半分以上諦めの気持ちでいますが、将来に不安もあります。一般にはどう映っているのだろうと思い、トピを立ててみました。
しばらく日本語を使っていませんでしたので、言葉が少しおかしいかもしれません。読み辛かったら申し訳ありません。是非ともレス(男性からのレス、大歓迎です)をよろしくお願いします。
トピ内ID:1866084990