結婚して、1年になります。主人側の家の都合で2人だけで海外挙式をし、披露宴はしませんでした。
義父が披露宴とかしないでほしい。っと言ったからです。
色んな事情を知っている、主人の弟と妹が結婚祝いをくれません。
もちろん義父からも結婚祝いをもらってません。
主人は、弟と妹の結婚した際、薄型TV40型を両方に送り、
プラスご祝儀10万円包んだそうです。
それなのに、結婚祝いをくれません。
私は、こういうのは気持ちだから、私たちに対してお祝いの気持ちがないのだなぁ・・・っと思っています。
でも、何かおかしくないですか???
弟の所に娘さんが生まれたとき、私たちは出産祝いでお金を包みました。
なのに・・・こっちが結婚したときは何もナシなんて。。。
祝福してもらってないのでしょうか?
今度、妹さんに子供が生まれます。出産祝いを贈るべきでしょうか?
家族で冠婚葬祭でのあり方を一度話し合いたいのですが、角が立たない言い方とか教えて下さい。
よろしくお願します。
トピ内ID:2585281734