公立高校2年の娘の母親です。
経験者の方や教育関係の方 どうかご意見お聞かせください。
娘は学年で1クラスしかないという特殊なクラスで 3年間クラス替えが無いという環境です。
様子のおかしい娘に担任の先生が声をかけてくださり そこで娘が担任の先生にいじめの事実を打ち明けたことから 母親である私に担任から連絡をいただきました。
娘が担任に打ち明けた内容は ある女子生徒から言葉の暴力により仲間はずれにされているということでした。
担任がおっしゃるには その女子生徒は確かに言葉がきついそうです。
1年の間は我慢できていたことが 2年になり きつい言葉を言われるたびに 心に深く突き刺さるようになり 学校を辞めたいほど傷ついているようなのです。
クラスで過ごす1日が長くて辛いとも
母親の私には心配をかけるから 言えないとも言ったそうです。
今回は担任を信用して娘も話したのだと思いますので 担任から私が聞いたことは 娘にはまだ伏せておくということで担任と了承しております。
部活や他の友達の話は出るのですが クラスの話がほとんど出てこないので何か変だとは思っておりました。
この年頃のことですので あまりこちらから聞くと嫌がりますので それとなく自分から話してくれるように機会を待っている状態です。
明るかった娘が時々暗い表情になるのを見て とても辛い思いをしているのだと思うと どうにかしてやりたいのですが 小学生とちがって 高校生のいじめをやめさせることは難しいことだと思います。
今は担任にお任せして 様子を見ることしかできないのが現状です。
志望校に入学でき 希望いっぱいに通い始めた1年前を思い出し 何か親として打つ手はないのか悩んでおります。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:8893622693