以前立てさせていただいたこのようなトピの経緯で、妻側の両親と同居を始めました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0311/300877.htm同居から一月弱経ちましたが、私自身の収入が充分ではなく、また貯金をしなければならない事情があり私と妻の分(半年後に生まれてくる子供の分も含)で、月に15万程度を入れる予定です。
3人分としては余りにも少ないので、誠意として家事負担で補おうと思い、毎朝、居間や台所周りの掃除と朝食作り、義父の弁当作りを私がやっています。
(私は元々朝早く起きて仕事をするタイプですので、負担ではありません)
私の出勤が早く帰宅が遅いこともあり、夕食の支度やその他の場所の掃除や義父母の分の洗濯などは義母にお任せせざるを得ない状況ですので、せめて家賃分ぐらいは私が朝の家事を負担するのは当然だと考えて実行しています。
しかしご両親は、私の家事をしきりにやめさせようとしてきます。
そういうことをやらせるわけにはいかない、と。
食事のレパートリーや味付け、掃除の仕方などは、まだ完璧とはいきませんがなるべく義母のやり方と同じようになるように努力していますし、その事を説明しています。
私としては自分で自分の生活の事をやるのは人間として当然だし、どうせやるなら周りの事もやってしまった方が手間が省けていいと思うのです。
私が担当するのは(義父母の)全家事のおそらく1/3ほどですし、お金もほぼ完全に預けることになりますので、そこまで問題視されても困る、という感じです。
(こういうこだわり方は人それぞれなので、何とも言えませんが、それならば私も自分自身の事は自分で面倒見る、というメンツもあります)
それとも私は、経緯が経緯ですし、家族として認めてもらっておらず、誠意を我慢の形に変えて、食客に甘んじるべきなのでしょうか。