ご存じの方がおられましたら、教えてください。
30代後半の独身女性です。
子宮頸がん(Ia期)になり、手術を控えております。
まずは円錐切除術を受ける予定ですが、それで取りきれなければ、全摘もあると言われています。
今まで大病も手術したこともなく無知でしたが、手術には立会人がいるとのこと。
全摘となれば、もちろん両親に伝えなければなりませんが、円錐切除術については2泊3日の手術ですし、遠くに住んでいる両親には伝えないでおこうと思っていました。
もう結婚も出産もできないだろう自分の親不孝ぶりが申し訳なく、せめてできるだけ心配をかけたくないからです。どれだけ心配をかけるかと思うと、そちらの方が自分にとっても辛く感じます。
別トピで“ガンになったことを親に言えない”というのがありましたが、そちらを拝見すると、親には言った方がよいという方が多いですね。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0414/308362.htm?o=0&p=5親に伝える、伝えないの是非については、そのトピで勉強させていただきました。
今回は、立会人なしに手術をすることができた方いらっしゃいますか。
いらっしゃいましたら、どのような状況でそれが可能であったか教えていただけないでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。