トピを開いていただき、ありがとうございます。
我が家は、主人、私、娘(4歳)の3人家族です。
主人はプロ・アマ問わず大の野球好きで、特に某球団が大好きで機会を見つけては球場に野球観戦に行きます。
たいてい、友人を誘ったり一人で行くのですが、時に私たちも一緒に連れて行きたがります。
私は昔から野球には全く興味がありませんし、娘もまだ小さく野球自体を楽しむこともなく、一緒に球場に連れて行かれても野球を見る時間もなく娘の面倒を見てウロウロ時間を潰すばかりで、本当に楽しくありません。
主人は、「球場に来ている野球好きな女性は、親の影響に違いない。小さい頃から親と一緒の応援してきたからであり、大きくなってからも娘と父親が野球という共通の話題を持てるのは理想の姿」と言います。
私は、娘本人が野球に関心を持つ(せめて球場に行ったら野球を見て欲しい)までは球場に行く必要もないと思っています。
実際、野球好きの女性の方々、原点は父親ですか?
またその事で、父親と良い関係を築いていますか?
トピ内ID:8846637084