40歳既婚女性です(子どもはいません)。
夫と姑の3人暮らしです。
家族の健康を気遣って、醤油は専ら減塩醤油を使っています。
ところが、姑は、スーパーの総菜売り場の人から
「減塩醤油を煮物に使っちゃダメ」
と聞いてきたとのことです。
これまで、普通の醤油と同様に、オールマイティに使ってきたので、かなりショックでした。
パッケージを見ると、確かに「お魚料理のつけ・かけに」と書いてありました。
それ以来、煮物には普通の醤油を使っています。
減塩醤油は煮物には使えないというのは、本当なのでしょうか・・・?
トピ内ID:0496122005