現在、短時間のパート勤務をしてる33才です。
今度、パートさん同士で飲み会を開きましょうという話が出ています。
会社主催ではなく、あくまで声を掛けた人同士~というものみたいです。
私は誘って頂いて、飲み会自体好きな方ですし行こうと思っているのですが
どうやら、一部の人はあえて、最初から誘ってない様子なのです。
誘われてない人は、職場でも少し癖のある人です。
悪い人ではないけど、感情の起伏が激しく、言い方がきつかったりするので
接する時には気遣いが必要だとは、私も感じてる人です。
会社主催のものではないので、誘われてない人が出てきても
仕方のないものかな…とも思うのですが、同じ仕事を担当する事も多く
飲み会後の事を考えると、ちょっと気が引けてしまってます。
でも、こういう事ってよくある話でしょうか。
私は昔から、陰でこそこそした行動を取る事が好きじゃないので
どう対応していいのか、迷ってしまっています。
今回のメンバーは、皆さん年上の女性パートさんが中心です。
アドバイスをよろしくお願い致します。
トピ内ID:4096870704