30代、子持ち、兼業主婦です。
ここ数年で知り合った仲間なのですが、レストランやカフェで集まると、それぞれ注文したものを一口ずつ味見しあう変な習慣ができてしまいました。
私は潔癖症ではないので、唾液がキモチワルイとかではありませんが、30代にもなって、きちんと収入のある女性がお皿をぐるぐる交換する姿はみっともないと思います。そこまでして味見したい理由はなんなのでしょう?
2回に1回は「風邪気味だから遠慮しとくね」とパスしています。強制はされません。しかし断るのも面倒なので2回に1回はお付き合いします。
成人女性のマナーとしてあり得ないという思いと、別に食べたくも無い食べ物を一口ずつすくうのが面倒くさいな~と思います。
そんなに味見したいなら、私のお皿は食べてもらっても構いません。でもお返しは要らないのに、なぜか「私のも食べて!」としつこく笑顔ですすめられます。
会社の人たち(ほとんど大卒)にしても、昔からの友人にしても、専業主婦のママ友にしても、味見し合いっこなんてしません。30才までそれが普通だと思って来たので、この年にして新しくできた友達の外食マナーに違和感を感じます。
その友達は、しっかりした人たち(30代~40歳)で、子どものいないOLさん達で、短大卒や高卒の女性たちです。
トピ内ID:5365649447