24歳女性です。ずっと、散らかった、掃除されていない家で過ごしてきました。
社会人になり、彼氏ができました。彼の部屋はとてもきれい。
一度インターネットの設定をしてもらうため、彼に部屋へ来てもらったのですが、あわてて片付けたため、床の上に箸が落ちていたり、下着も引出からはみ出していたり、もう最悪でした…
「どうして箸が落ちてるの?」と心底不思議そうに聞かれて泣いてしまいました。恥ずかしくて、辛くて。
それでも引いたりせず今でも優しくしてくれて、なんと婚約までしてくれた彼と一緒にいるため、本やインターネットで片付けの勉強をはじめました。
今は、「1日1個捨てる」を最低ラインにしていますが、1日10個くらいは捨てています。
自分の部屋だけだと気分がめいるので、台所などの共有スペースもやっているのですが、そこでの母との会話に傷つきました。
「あんたは今まで部屋が完璧にきれいになったことないしね、がんばれば」
「私(母)はやろうと思えばできるけど、それが続かないだけなんだよねえ。今はやる気にならないし」
うまくいえないんですが、乗り越えようと頑張ってきた辛い気持ちが、ぶわっと噴き出してしまったというか…。
「足の踏み場がない、ホコリがたまったりアリがわいたりする部屋で過ごすのは異常なんだ」ってやっと気づけたんです。
もう、平気で汚い部屋で過ごせる人間には戻りたくないんです。
実家で4人暮らしですが、片付けているのは私だけ。
(私以外の個人のものを勝手に片付けたりはしないです。)
もうこのまま家を出て逃げ出してしまいたい。
でも、今まで育ってきた家をきれいにしてから出たいという気持ちがあって、今頑張っているのですが…
辛いです。
トピ内ID:3376096088