34歳既婚女性です。父親からの言葉に精神的にまいっています。
夫が一緒にいるときは、優しく人に気をつかいます。しかし私一人で帰省すると、夫をけなしたり馬鹿にする発言をしたり夫の実家も馬鹿にします。
夫と義父は開業医です。父親いわく「八百屋や豆腐屋と一緒」「開業医も大変だ。」ことあるごとに「あんな田舎。」
住んでいる地域や職業を馬鹿にします。ちなみに実家は都心にあり、土地持ちなので何も言い返せません。
実家に帰るたびにチクチク言われるのでストレスです。
とにかく私が幸せでいることが厭なようで、昔から嫌味や皮肉を言われ続けていました。結婚してからは、自分の方が金持ちだ!という発言が多いです。張り合ってきてつかれます。
時には、この土地は相続させないぞ!という脅しまでしてきます。絶縁も考えますが、将来の相続などを考えるとそれも嫌ですごく悩みます。
昔からなぜか父親からは嫌味をいわれることや、親戚の前でからかわれたり馬鹿にされたりすぐことが多いです。「みんなに嫌われている」とか、「引っ込み思案で何もできない人間だ」とか。そんなことばかりをいわれて育ちました。
これからどういう風に接していけばよいのでしょうか?
トピ内ID:7697857480