メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
ぶどう
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ぶどう
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
あい
2004年6月13日 04:11
ヘルス
庭でぶどうが出来ます。
毎年虫(かなぶん)に、食われてしまいます。
あまりの虫害の酷さに、思い切って小さく切りました。
今年も、少しぶどうが生っていますが、
無農薬でこのまま実らせる方法はありませんか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
ここで聞くより
しおりをつける
いろは
2004年6月14日 11:17
園芸のHPや本を見たほうが確実にいい情報を得られますよ、きっと。
ネット検索かけてみましたか?
これだけでは何なので、一つ案を。
葡萄や梨って、紙袋みたいなのでカバーして育ててませんか? あれは多分、キズの防止と虫避けだったはず。園芸用品店で探してみては。
トピ内ID:
...本文を表示
そうですね
しおりをつける
あい
2004年6月15日 10:44
>いろはさん
ありがとうございます。
他で尋ねてみます。
トピ内ID:
...本文を表示
じゃあ
しおりをつける
巨砲
2004年6月16日 05:16
完全な無農薬で、立派なぶどうを実らせるのは
かなり難しい事だと思います。
我が家でも育てていますが、まず3月ごろ(未だ芽が出ないうち)に
石灰硫黄合剤(黄色くて臭い薬)を散布または塗布します。
これだけで、大分その後の薬剤散布を省けるくらいの
効果があるので
せめてこれだけでもしてみたらどうでしょうか?
あと・・・病気とかでなく害虫だけが天敵なら
ネットで囲ってしまうのが一番です。
トピ内ID:
...本文を表示
じゃあ
しおりをつける
巨砲
2004年6月16日 06:58
完全な無農薬で、立派なぶどうを実らせるのは
かなり難しい事だと思います。
我が家でも育てていますが、まず3月ごろ(未だ芽が出ないうち)に
石灰硫黄合剤(黄色くて臭い薬)を散布または塗布します。
これだけで、大分その後の薬剤散布を省けるくらいの
効果があるので
せめてこれだけでもしてみたらどうでしょうか?
あと・・・病気とかでなく害虫だけが天敵なら
ネットで囲ってしまうのが一番です。
トピ内ID:
...本文を表示
巨砲さん
しおりをつける
あい
2004年6月17日 10:24
数房なので、ネットとか袋を被せる程度にして、様子をみようと思います。
もう既に傷か病気のような感じです、難しいですね。
ありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
無農薬というのはチョット
しおりをつける
くだもの
2004年6月18日 05:33
人間が食べて美味しいものは害虫だって鳥だっておいしいのです。
無農薬に拘るのは難しいです。 熟れてくると良い香を放ちますから、呼び集めるのです。
コガネムシが来ないようにしたければ熟さない間に採ってしまうことです。 当然、おいしくありません。
袋を掛けるのも効果がありますが、蟻などは入ってしまいますし、鳥の害は防げません。
実際の農家は収穫前に許される範囲で殺虫剤も撒きますし、虫が来ない様に多少若いうちに収穫するようです。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0