最後の書き込みから永らくご報告に来れませんでしたが、やっと決着がつきそうです。沢山のアドバイス、叱咤激励ありがとうございました。こちらでトピを立てて(思えばちょうど一年前になりますね)まさに激動の一年となりました。
前回の最後に、旅行から帰ってきた主人と話し合いますと結びましたが、結局話し合いにならず逆上した主人に殴られそうになり(初めての事です)長男が制止している間に逃げだしたという有様でした。また姉の住まいに戻り、長男が主人を監視する日々が始まりました。
年末になって一番上の義理姉の旦那さんが亡くなり(私から見れば義理姉達ですね、お嫁さんからの立場で義理伯母と書いていましたが、ご指摘がありましたので以後義理姉とさせていただきます)大変お世話になった事から、葬儀には参列したいと思いましたが、主人と鉢合わせするのは分かっていましたので、諦めておりました。長男と主人が参列したのですが、またも偉そうに喪主のように振る舞い、家長の方の怒りを買い、大喧嘩になり大変な騒ぎになってしまったそうです。
主人がひとりで先に帰ってしまった為、長男が必死で謝罪したのですが、これまでも冠婚葬祭や遺産相続等の込み入った話に必ず義理姉達が主人に意見を仰ぎ推し進めてきたという経緯があり、ないがしろにされてきた親戚の大勢が堪忍袋の緒が切れたと言いだし、これを機に今後一切の関わりを切りたいと申し出られたそうです。長男が現在の家庭の状況を皆の前で話したところ、とにかくこちらに来てほしいと私が呼ばれ、主人が帰った後でしたので、急いで向かいました。
そこで、私は離婚を決意している事、次男夫婦と絶縁状態になってしまった経緯(義理姉達は詳しい事を知りませんでした)を話し、何とか離婚せずに一緒に居てやってほしいと頭を下げる義理姉達および親族に、私との関わりもこれで切って下さいと言い、帰宅しました。
トピ内ID:5433843846