この4月から、長男夫婦と2世帯同居を始めました。玄関も水回りも全て別々の完全2世帯住宅です。
息子夫婦にはまだ子どもはいません。
嫁はあまり乗り気ではなく、隣に住んでいる他人の若夫婦くらいに思って欲しい・・・と言われました。
主人は「水くさい、○子(嫁)の事はもうウチの子だと思っているんだ。
お前も俺たちを親だと思って、何でも遠慮無く言ってくれ」と言い、
嫁も「わかりました。それではこれからお二人を私の親と同じように接するようにしますので、よろしくお願いします」と言い、2世帯同居が始まりました。
ところがその日をさかいに嫁の人格ががらっと変わりました。
嫁の仕事が休みの週末「庭の雑草を抜いておけ」と主人が言うと
「おとうさん、そういうことはヒマなお年寄りがやるもんよ。
私は普段仕事が忙しいの。週末くらい休ませて!」
私が好きなタレントの話を始めると
「あーその話はもう3回目。」
是非見て欲しいDVDがあるので、「これ貸してあげるから、感想を聞かせて」というと
「私、こういう甘っちょろいの気持ち悪いから見ないのね。」
ある俳優さんを私が好きなのを知っていて
「バタークリームみたいな男、気持ち悪い」
と暴言三昧。ただ、このバタークリーム発言は主人も同調してしまい、お腹を抱えて大笑いを始めてしまいました。
私は「○ちゃん(嫁)は自分の親にこんな言い方しているの?」と怒ると
息子が「○子の家は3人姉妹だからね~、すごいよ○子の実家。もう口の格闘技みたい、漫才みたいで笑えるけど」と大笑い。
「おかあさん、親だと思って実家の親と全く同じに接してるんだけど、やめた方が良いですか?」と調子の乗る嫁。
「娘」って本当にこんなにキツイんですか?私は息子しか産んだことがないので全く理解できないです。
トピ内ID:9485818195