アラフォー姉の事です。
大学院修士課程をでたものの、就職先で失恋し、自分をふった同僚と顔を合わせて仕事をするのがつらいという理由で、「結婚する事になりました」と嘘とついて退職(その際、職場の人には随分と結婚祝いを貰いました)。その後はもう10年近く、定職にもつかず、たまに派遣の仕事をしながら、実家で年金暮らしの母と暮らしています。
仕事はしない代わりに、趣味には熱心で、毎週土日は複数のアマチュアオケの練習に通ってぶらぶらと過ごしています。
正直な話、長い間定職にもついていないし、今更専門職で仕事を見つけることは難しいと思うのですが、何かちゃんとした仕事に就くなり、結婚するなりしてもらわないと、このままでは母のなけなしの財産を食い潰して、将来は私たちで面倒を見ないといけないのではないかと思っています。
しかし、うちだって子供も居ますし、格別に裕福でもないので、姉の面倒までは見る余裕もありませんが、とは言え見捨てる訳にも行がず、心配です。
大人しい姉は小学校からずっといじめられてきたので、今でも人付き合いが不得手で、何をするにも決断力がなく、ネガティブで、おどおどした印象を与えます。それもあって、男性にアプローチされてもすぐに姉が捨てられておしまいという事の繰り返しで、それが姉を益々自信のない人間にしています。(たぶん、唯一自信がある、というよりも自信のない事を忘れられるのが楽器なのだと思います)。
もう姉も四十近いですし、母もいつまでも元気ではありません。いい加減に趣味に現実逃避をするのをやめて、ちゃんと仕事をするなり結婚するなり独立して欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?
トピ内ID:7111422580